イベント
つぎにつながる「松飾り」
神山町ではお馴染み?の「松飾り」 とはいえ、町外出身の方は初めてかと思いますので松飾については こちらの「神山ならではのお正月、「松飾り」を記憶する。
つづきを読む
鮎喰川コモンの日々の様子や、過去のイベントを紹介しています
神山町ではお馴染み?の「松飾り」 とはいえ、町外出身の方は初めてかと思いますので松飾については こちらの「神山ならではのお正月、「松飾り」を記憶する。
2024年12月04日、第3回「手の赴くままに作ってみるクラブ」を開催の日。 今回の「手の赴くままに作ってみるクラブ」では、 貼る 吹き付ける 包む 巻
朝晩の冷え込みに吐く息も白くなり、お鍋が恋しい季節になりました。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 こんにちは。コモンだより初登場のるなです。 昨年の2
10/26(土)の午前中、ランドスケープデザイナーの鎌田あきこさんをお招きして「秋の選択剪定の会」を開催しました。 大埜地の集合住宅の敷地内に植えた、多
今日は月曜日ですが、学校行事の振替休日で朝から子どもたちで賑わっているコモンです 子どもたちが外の一脚で、元気
2024年10月02日、第2回「手の赴くままに作ってみるクラブ」を開催の日。 今回の「手の赴くままに作ってみるクラブ」では、 絞る 折る 括る 染める
コモンスタッフの「かしはら」です。 私にとって鮎喰川コモンは、「デジタルとアナログ」の両方が体感できる場所です。 「デジタル」は目の前の光
とっても暑い日が続いていますが、体調崩されていませんでしょうか? 神山では日中暑くても、例年夜は涼しくなっていたように思うのですが、今年は
はじめまして。 今年の2月から鮎喰川コモンで働いているにしおです。 今回のコモンだよりは鮎喰川コモンの放課後の様子について、見たり感じたりしたことをお伝