
放課後・休日
デュエマの会開きました。
どうもデュエマの会を企画した高校生スタッフです。 4月末に開催されたデュエマの会の様子をお伝えします。 今回は遠いところからきて下さった人、小学3年生~
つづきを読む
どうもデュエマの会を企画した高校生スタッフです。 4月末に開催されたデュエマの会の様子をお伝えします。 今回は遠いところからきて下さった人、小学3年生~
こんにちは。 今回は、先日の土曜日に行われた「ボードゲーム」の会のレポートをお届けします。 「ボードゲーム」というと意外と「何?!」っていう方がいるので
近所の方が、おままごとに使ってと 遊山箱を持ってきてくださいました。 (貴重すぎて、飾ってあります) いつ頃のものかはわからないのですが おそらく昭和初
さて、本日は2021年の年末から2022年年明けの 鮎喰川コモンの様子を少しだけご紹介したいと思います。 年末年始の閉館日前
2021年11月に1周年を迎えた鮎喰川コモン。 1周年の記念に、いつも来ている方々はもちろん、それ以外の方々にもお越しいただける機会をつくりました。 協
11月20日土曜日 バックづくりワークショップがありました。まず、布を2枚選びます。たくさん着物の生地があって、柄・色・生地の種類等に迷いながらいろいろ
鮎喰川コモン夏休み応援企画「読書感想文をみんなで書く会」を8/11に開催しました。 講師を引き受けてくださったのは神山町にお住まいの文筆家 中村 あけみ
昨年の秋、保護者の方や大学生たちとの相談を経て、出来た企画を この夏から実施しましたー! 「夏休みの宿題は結構大変」 という保護者の方の噂を聞きつけ、
6/27に子供との水遊びが・川遊びが多くなる季節を前に実践を通して「川遊びのキホン」を NPO法人 川塾 代表の塩崎さん(通称ぺぺさん)を講師に招いて学