
活動への伴走
お正月の松のお飾り、デジタルを使って伝承することに挑戦!
2月にしてはとっても暖かい今日この頃。 コモンの周りにも、目を凝らすと小さな春が目に入ってくるようになりました。 さて、先月コモンに飾っていた、 神山町
つづきを読む
2月にしてはとっても暖かい今日この頃。 コモンの周りにも、目を凝らすと小さな春が目に入ってくるようになりました。 さて、先月コモンに飾っていた、 神山町
こんにちは! 今年ももう終わりに近づいていますが、まだまだ、川ガキりおんの連載続けます! 川ガキが普段川で遊ぶときに持っていくものは、前回ご紹介した、「
みなさまこんにちは! 前回の川がきりおんの連載から少し時間が経ってしまいました。 さて連載2回目の今回は、川に入る時の装備について紹介します! &nbs
こんにちは! 鮎喰川が大好きなスタッフのりおんです。 今日から4回にわたって川のことについてコモンだよりにて連載していきます。 ぜひ楽しんで読んでく
8/6に 神山4レンジャーさんによる、 「ご縁が繋がる始まりの日」 が開催されました。 神山4レンジャー??? だれ? って感じだと思いますが 神山塾1
寒さが厳しくなってきましたね。みなさん、風邪などひかれていないですか? 大埜地にある鮎喰川コモンでは、11月末より 「コモンの本」貸し
鮎喰川コモンに 【青雲ひろば】という芝生エリアがあります。 そこにひっそりと「青雲寮」の看板 鮎喰川コモン&大埜地の集合住宅は青雲寮の跡地です。 思い出
梅雨ですが、ここ数日は夏のような暑さですね。 放課後の子どもたちは、というと、、、、 折り紙を楽しんだり、 プログラミングに集中したり、 宿題に没頭した
今年の梅雨入りは早かったですね💠 洗濯物が乾かなかったり、畑仕事が思うように出来なかったり、(家では畑の野菜がいくつか腐ってしまいそうな気配💦) そわそ