
放課後・休日
デュエマの会開きました。
どうもデュエマの会を企画した高校生スタッフです。 4月末に開催されたデュエマの会の様子をお伝えします。 今回は遠いところからきて下さった人、小学3年生~
つづきを読む
どうもデュエマの会を企画した高校生スタッフです。 4月末に開催されたデュエマの会の様子をお伝えします。 今回は遠いところからきて下さった人、小学3年生~
こんにちは。 今回は、先日の土曜日に行われた「ボードゲーム」の会のレポートをお届けします。 「ボードゲーム」というと意外と「何?!」っていう方がいるので
3/23(水)〜4/11(月)神山塾13期生による参加型の企画展を行なっています。 『つるす つなげる つみあげる』 神山で
こんにちは! 節分が過ぎ、立春を迎えたものの、寒い日が続いています。 コモンのずっと上の山には、数日前に降った雪が見えます。 寒いはずですね。 こちらは
2021年11月に1周年を迎えた鮎喰川コモン。 1周年の記念に、いつも来ている方々はもちろん、それ以外の方々にもお越しいただける機会をつくりました。 協
寒さが厳しくなってきましたね。みなさん、風邪などひかれていないですか? 大埜地にある鮎喰川コモンでは、11月末より 「コモンの本」貸し
鮎喰川コモンに 【青雲ひろば】という芝生エリアがあります。 そこにひっそりと「青雲寮」の看板 鮎喰川コモン&大埜地の集合住宅は青雲寮の跡地です。 思い出
昨年の秋、保護者の方や大学生たちとの相談を経て、出来た企画を この夏から実施しましたー! 「夏休みの宿題は結構大変」 という保護者の方の噂を聞きつけ、
桜が咲く前の春、鮎喰川コモンでは、竹のものづくりがはやり始めました。 その中に1人いた大人が、よく利用してくれている子のお父さん。 ものづくりの名人で、