
みどり
徳島大学の皆さんと、今年度も池と草で協働しました!
大埜地の集合住宅(大埜地住宅+鮎喰川コモン)では、合併浄化槽+水質浄化池の2段階で排水を浄化して、よりきれいな水を鮎喰川へ放流する仕組みとしています。水
つづきを読む
大埜地の集合住宅(大埜地住宅+鮎喰川コモン)では、合併浄化槽+水質浄化池の2段階で排水を浄化して、よりきれいな水を鮎喰川へ放流する仕組みとしています。水
2024年12月04日、第3回「手の赴くままに作ってみるクラブ」を開催の日。 今回の「手の赴くままに作ってみるクラブ」では、 貼る 吹き付ける 包む 巻
はじめまして。 今年の2月から鮎喰川コモンで働いているにしおです。 今回のコモンだよりは鮎喰川コモンの放課後の様子について、見たり感じたりしたことをお伝
2024年6月26日、第1回「手の赴くままに作ってみるクラブ」を開催の日。 今回の「手の赴くままに作ってみるクラブ」では、 縫う 編む 織る 絡める を
こんにちは。日が出ている時間が長くなり、春の訪れを感じるこの頃。暦の上でも立春を迎えましたね。 過ごしやすい季節になって来ました。 時は少
こんにちは! 2024年が明けて、冬本番となり川のシーズンも落ち着きましたね。 僕はというと、もうすぐ卒業も近づいてきている今日この頃です。 そしてこの
こんにちは! 今年ももう終わりに近づいていますが、まだまだ、川ガキりおんの連載続けます! 川ガキが普段川で遊ぶときに持っていくものは、前回ご紹介した、「
みなさまこんにちは! 前回の川がきりおんの連載から少し時間が経ってしまいました。 さて連載2回目の今回は、川に入る時の装備について紹介します! &nbs
こんにちは! 鮎喰川が大好きなスタッフのりおんです。 今日から4回にわたって川のことについてコモンだよりにて連載していきます。 ぜひ楽しんで読んでく