
みどり
食べられる庭
前回の記事も植物関連でしたが・・・ 今回は特に、コモンの周りに自生する食べられる子たちの紹介をしていこうと思います 【よもぎ
つづきを読む
鮎喰川コモンの日々の様子や、過去のイベントを紹介しています
前回の記事も植物関連でしたが・・・ 今回は特に、コモンの周りに自生する食べられる子たちの紹介をしていこうと思います 【よもぎ
鮎喰川を眺めながら一脚に腰掛けて。 桜の花びら ひらひら舞い降りて、水の中で遊んでる。 たんぽぽ しっかり根付いて笑ってる。
3/23(水)〜4/11(月)神山塾13期生による参加型の企画展を行なっています。 『つるす つなげる つみあげる』 神山で
3月19日(土)地方創生を担当している野田聖子大臣が 神山町に視察に来られ、鮎喰川コモンで 子育て世代と意見を交わしていかれました。 前日の夕方に子ども
今年初めてのおもちゃの広場が2月16日(水)に開催されました! 今回も午前の部と午後の部に分かれ、子供たちはもちろん、保護者の方々の楽しそうな声も聞こえ
近所の方が、おままごとに使ってと 遊山箱を持ってきてくださいました。 (貴重すぎて、飾ってあります) いつ頃のものかはわからないのですが おそらく昭和初
もう使えない しいたけの菌床をわけていただきました。 でも、小さいしいたけさんがニョキっとちらほら 子どもから大人まで 興味深々 残り数個ですが、まだあ
こんにちは! 節分が過ぎ、立春を迎えたものの、寒い日が続いています。 コモンのずっと上の山には、数日前に降った雪が見えます。 寒いはずですね。 こちらは
さて、本日は2021年の年末から2022年年明けの 鮎喰川コモンの様子を少しだけご紹介したいと思います。 年末年始の閉館日前