
読書
私が「本」を読む理由。
コモンには、1000冊程度の蔵書があります。 年々、増えております。 1000冊全部は並んでませんが、結構いい感じの本棚になってきております。 (6月現
つづきを読む
鮎喰川コモンの日々の様子や、過去のイベントを紹介しています
コモンには、1000冊程度の蔵書があります。 年々、増えております。 1000冊全部は並んでませんが、結構いい感じの本棚になってきております。 (6月現
はじめまして。 今年の4月から鮎喰川コモンで働いている おがさです! 神山の豊かな自然と様々な利用者さんやスタッフに刺激を受けながら仕事をしています。
4/27(土)の午前中、ランドスケープデザイナーの鎌田あきこさんをお招きして「春の選択除草の会」を開催しました。あいにくの雨模様だったので、参加者はいつ
スタッフ『れい』です。 個人的なことで恐縮ですが、私『れい』は、4月末でコモンを卒業することになりました。 コモンでこれまで関わってくださった皆さまには
こんにちは!1月から鮎喰川コモンスタッフになりました、ゆうこです。 寒い日、暖かい日を繰り返していて、冬と春のグラデーションを感じますね。 季節感があっ
3/16 – 17に 慶應義塾大学SFC石川初研究室の展示会 神山再景展 が行われました。 SFC石川研といえば 数年前から神山をフィールド
大埜地の集合住宅(大埜地住宅+鮎喰川コモン)では、合併浄化槽+水質浄化池の2段階で排水を浄化して、よりきれいな水を鮎喰川へ放流する仕組みとしています。
こんにちは。日が出ている時間が長くなり、春の訪れを感じるこの頃。暦の上でも立春を迎えましたね。 過ごしやすい季節になって来ました。 時は少
2月にしてはとっても暖かい今日この頃。 コモンの周りにも、目を凝らすと小さな春が目に入ってくるようになりました。 さて、先月コモンに飾っていた、 神山町