コモンだより

 

鮎喰川コモンでの一年間

 

こんにちは!だんだんと暖かな日増えている一方、山が雪で白くなることもあって、なかなか春を感じられないコモンスタッフのおがさです。

私ごとですが、この度、鮎喰川コモンのスタッフを卒業することになりました。今回のコモンだよりでは、簡単にではありますが、私がスタッフとしてみなさんと過ごした1年間の中で特に印象に残ったことを振り返ります。また、私が他のスタッフに協力してもらいながら開催した「コモンスタッフのちいさなおたのしみきかく」についてもお話しさせてください。


 

はじめまして?

こどもたちがお花や葉っぱで作ってくれた定食

––––「名前は……「りほ」っていうんだね。じゃあ、「りっちゃん」って呼ぶわ!」

初めてコモンスタッフとしてお仕事をした日、こどもたちが話しかけてくれました。

…めっちゃ自然やん。

私を尊重してくれている、かと言って、過干渉されている訳でもない。付かず離れずの距離感が、ゆるくて心地よいと感じました。

また、鮎喰川コモンの中では「お知り合い?いや、はじめましてです。」…なんて光景を目にすることもありました。県外からの来館者さんと常連の方がお話しされて、お互いに新たな知識に触れる瞬間に立ち会うこともできました。

🌲

 

一緒にゴミ拾いに行こう

コモンハウスの周りは素敵な自然がたくさん。

「りほさん!今日ゴミ拾いに行ってないじゃないかーい!」

コモンスタッフは、敷地内の管理やこどもたちの見守りも兼ねてコモンハウスの周りを見回りを行います。お散歩がてら、一緒にゴミ拾いを手伝ってくれる子もいました。

 

「ゴミ発見!」

「僕が取る!」

 

「あ!川の中に白い鯉がいる」

「岩の影には金色がおるで」

 

また、こどもスタッフとして臨時でお手伝いをしてくれる子も。

「仕事終わりました!何かやることはありますか?」

「ごめん今ないかも、ありがとう、休憩時間で!」

「えーーー、休憩いらないのに…」

超働き者やなあ…

📷

 

話しの種

2025年1月〜、「コモンスタッフのちいさなおたのしみきかく」として、他のスタッフから協力してもらいながら「カメラリレー」を開催しました。

 

📷🏃‍♀️‍➡️詳細はこちら(Instagram)↓

https://www.instagram.com/p/DFPgD2ehzUC/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

 

素敵なたからものばかりです!

カメラリレーは、神山町在住・在勤・在学中の方の「たからもの」をデジタルカメラで撮影してもらい、コモンハウスで展示するというもの。3月19日(水)の時点で28枚のお写真を展示しています。どれも素敵な「たからもの」です。

(3月末まで募集・展示をしています!)

 

 

「たからもの」は、気持ちや考え、歴史や趣味など、その人のことを知ることができますよね。しかし、今回の写真の展示は、あえて撮影した方のお名前は出していません。

展示をご覧になった方からこんな言葉が聞こえてきました。

 

「あ、このたからものはきっと〇〇くんのだな…!」

「いやいや、これは△△のやろ」

「誰のたからものだろう?」

「実はこのたからものはね……」

 

想像していた「たからもの」の持ち主が実際は別の人のものだった…なんてことがあるように、周りの人が考えているその人と実際のその人は少し違っていて、驚いた、考える時間が楽しかった、その人のことを知ることができて嬉しかった、………そんな表情を見ることができました。

 

また、その「たからもの」の持ち主について全く知らなかったり心当たりがなかったりしても、

「この人と私、おんなじ趣味かも」

「この写真かわいいなあ」

と、その人に想いを馳せることができたのではないでしょうか。

 

小上がり(畳)にも展示しています。

 

写真撮影を楽しむ、写真を作品として味わうことももちろんですが、皆さんの話の種になってくれて、嬉しく感じました。

さらに、ゆるく、撮影してくれた人とのつながりを感じてもらえると幸いです。

 

🐟

 

コモンでの1年間

「ちゃんとしっかりしなきゃ、1人で頑張らなきゃ。」

焦って焦って、1人追い込み芸が大得意な私。0か100での考え方で見栄っ張り。頭の中では「もっとゆるくてもいい、60点でもいいやんか。」と考えるけれど、すぐに気を張ってしまう。

でも、コモンで働くようになって、なんだかその気を張る感じが少しマシになった気がします。「0か100」だったものが「0か50か100」になったり、「実はちょっとしんどいです」と言えるようになったり。

 

この居心地の良い空間は、鮎喰川コモンのスタッフや関係する方々が土台を作ってくださって、

さらに、来館される方々が、互いを尊重し、心地よい空気を作り出しているのだと、コモンハウスへ来るたびに感じました。

もちろん、お仕事なので責任を持って業務にあたっていましたが、スタッフや来館されるみなさんからたくさんのパワーをいただきました。

 

 

私自身は、奈良県へお引っ越しをすることになりました。スタッフではないけれど、コモンハウスにもまた遊びに行きますね。

みなさん、素敵な時間を本当にありがとうございました!またどこかでお会いしましょう♪

 

 

コモンスタッフ おがさりほ

投稿日
  • 2025.03.20
タグ
シェア