お知らせ

2023/09/13 更新

「みんなの本でつくる、コモンの本棚」

9/1-10/29「コモンでであう、本と人。」|鮎喰川コモン3周年イベント

「みんなの本でつくる、コモンの本棚」

みなさんの大好きな本をご紹介♪W34cm×D32cm×H27cmの、とくべつな本棚。
町内の本の虫な方々、全14区画の特設スペースを設置します。それぞれの個性あふれる本棚をゆるりとご覧ください!スペシャルサポーターとして、神山町内で読書環境の活動をされている、ほんのひろばさん、高専ライブラリーさんの本もおかりします。かみやまの本たちを一挙に感じてみませんか?

——————

【本を出展していただける方を募集します】
この小説、イチオシ!、子どもたちに読んでもらいたい本、大人の心を揺さぶる本、
人生の転機になった本など、紹介できる本をお持ちの方、ぜひご応募お待ちしております。

応募期間:9/13(水)-10/13(金)ご応募・詳しい情報はこちらから。

※本は多数の人が触れるため、多少の消耗があることをご承知の上、
ご応募くださいますよう、お願いいたします。

開催期間:10/14(土)-10/29(日)

2023/09/13 更新

2023年秋 コモンでであう、本と人。

いつも鮎喰川コモンへのご来館、ありがとうございます。

今秋、開館3周年を迎える鮎喰川コモンは、本を通して地域のみなさんに感謝をお伝えしたいと考えています。神山にあるたくさんの本と、本を大切に思うひとたちとともに、このイベントを作り上げられたらとても嬉しいです。
語らうもよし、一人で読みふけるもよし。いつもとちがった鮎喰川コモンの雰囲気を味わいながら、本と仲良くしてみませんか。

10月27日(金)18:00-「ただ、本   −秋の夜長にただ、本を読む会」では、コモンハウスを夜間開館いたします。秋の夜長にゆったりと本を読んでみませんか。
10月28日(土)13:30-「児童文学作家 くすのきしげのりさん 講演会」を予定しております。演題は、「一人ひとりが みんなたいせつ 〜 作品に託す願い 〜」です。
(イベントの応募方法等の詳細は追って、こちらのウェブサイト、SNS、館内掲示にて公開いたします。)

他にも本に関するイベントを企画しております。
その中で「みんなの本でつくる、コモンの本棚」というイベントを企画しています。皆さんがお持ちの本をコモンの本棚で紹介してみませんか?ご応募・詳しい情報は、こちらから

2023/09/11 更新

楽しい原っぱを育てよう〜秋の選択除草〜

今年も集合住宅のランドスケープデザイナー・田瀬理夫さんをお招きして、
年2回ほど、鮎喰川コモンの原っぱで一緒に選択除草を学びます。

秋の選択除草は、10/7(土)の午前中。

去年も10月初めに開催し、メリケンカルガヤやオオアレチノギク、
コセンダングサなどを集中的に除草しました。
(詳しいレポートはこちら

このお知らせを更新している9/11時点でも、
まだまだコセンダングサがあちこちに芽生えていて焦っていますが、
同時に、チラシに載せたような花や実も気になっています。
10月初めの原っぱはどんな様子になっているでしょう?

草花が好きな方、庭の草取りを効率的にしたい方、田瀬さんの仕事に興味のある方、ぜひご参加ください。

これまでの選択除草の取り組みについては、こちらもご参照ください。

2023/09/04 更新

2023年秋 「コモンでであう、本と人。」近日公開

#コモンでであう、本と人。

2023/08/31 更新

2023/9/20 秋のすくすく子育てin神山

 

秋のすくすく子育てin神山のお知らせです。

ぜひお子さんと一緒にお越しくださいね。

 

また、コモンでは、毎週月曜日-金曜日9:00-15:00に、子育て中の方とお話しする機会や、小さなお子さんが安心して過ごすことのできる環境を用意しております。妊娠中の方も大歓迎です。ご都合が良い時にいらしてみてくださいね。

絵本や本をゆっくり読むのもおすすめです。

スタッフ一同お待ちしております。

2023/07/13 更新

鮎喰川コモンスタッフ募集

詳細はこちら

皆様のご応募をお待ちしております。

2023/06/30 更新

2023/7/21 なつまつり2023

鮎喰川コモンの子どもかいぎで子どもたちからたくさん出た

「○○やりたい!」を応援する企画です。

子どもたちが主になって色々と考えて準備しています。

当日お手伝いしてくださるボランティアの方も募集しています!

※雨天の場合や状況によっては開催の延期、または中止の可能性があります。

詳しくはHPやinstagramをチェックしてください!